加茂 | 今日はよろしくお願いします。 最近ホームページに載っている活動を見ていると、 nothing ever lastsはライブハウスではなく外で、 例えば海とか、みんなと音楽を楽しめる場所で ライブをしていることが多いですね。 |
---|---|
ネル | そうですね。 最近外でライブをやることが多い理由は、 ライブハウスは高いっていうのが一番でかいんです。 ライブハウスはノルマというものがあって、 簡単に計算すると、都内のライブハウスだと チケットのノルマが20枚。 そしてチケットの値段が だいたい1枚2000円なんですよ。 つまり、4万円。 4万円といったらリハーサルスタジオを 一日貸切できるくらいだから、 値段がおかしすぎるんです。 それだったら日本のライブハウスから 離れたほうがいいんじゃないかということになって。 僕らはどこでもライブができる体勢になっているから、 どこでもやってやろうと。 |
加茂 | そうだったんですね。 ライブハウスでのライブの予定が書いてなかったので、 方針転換したのかと思ってました。 |
ネル | 全国ツアーが終わったばっかりなので、 8月はとりあえず、楽曲制作期間にがっつり入っています。 アルバムを年内には出したいので、 みんなツアーも終わって疲れていたから、休もうかと。 |
加茂 | アルバム楽しみですね。 ところで、先日のワンマンライブが終わってから 何か心境の変化はありましたか。 全国ツアーのファイナルをワンマンライブで終えて、 何か見えてきたものはあるかなと。 |
ネル | 難しいんだよね。 ここで言うのもあれなんだけど、 ワンマンライブの時は、無難すぎた。 僕らはハプニングありき、 ミスもあっていいじゃんっていう ライブ音楽を歌ってきたんだけど、 ワンマンライブはそのまま音源通りに 演奏することになっていたんです。 お客さんからは「楽しかった」と言ってもらえたんだけど、 僕としては振り返ってみると物足りなかった。 だから、あのワンマンライブで、 何かに挑戦しないとワクワク感とかドキドキ感は 生まれないんだとすごい思いました。 ワンマンライブで演奏した曲は 練習しなくてもできる曲ばかりだったから、 プラスアルファで遊び心を入れられなかったのが ちょっと残念だったなと。 |
---|---|
加茂 | ひょっとして、遊び心がないと思ったから アンコールの一曲目に、 「急にこの曲を歌おうと思いました」と、 予定になかった曲を歌ったんですか。 |
ネル | そう、まさに。 よく覚えててくれましたね。 あれはもう、来てくれたお客さんへの感謝です。 ワンマンライブはすごく楽しかったですよ、 それは間違いない。 決して悪いライブではなかったんですが、 もっとできたはずっていうのは正直ありました。 でも、それでもお客さんが集まってきてくれて、 こんなにたくさんの人たちが 応援してくれているっていうのを感じて。 じゃあもう、この曲(※「真夏の雨」)でいこうと。 昔の曲だったのでいまいち覚えていなかったんだけど(笑)、 これはやるべきだなと思って。 その瞬間、一瞬でできた思い、気持ち、空間を 大事にしながら歌いたかったんです。 |
加茂 | ネルさんは今までストリートライブをやったり、 自分が歌いたいと思った日本の曲を YouTubeでご自身でアップしたり、 その時、その時に一番合う曲を歌ってきましたよね。 だから、アンコールの時に予定にないけど、 その場に合う曲を歌えたのかなと思ったんです。 僕は時間が合わずアンコールからしか 見られなかったんですが、 最初に「この曲を歌おうと思いました」 というMCからスタートしたので、 本気でこの曲を歌いたいと思って やったんだろうなって思ったんです。 あの曲はすごく伝わるものがありました。 で、あとからCDをもらって気付いたのは、 「真夏の雨」はかなり古い曲だったということで。 |
---|---|
ネル | あの曲は古過ぎてCDに入ってないですからね。 最初の最初のデモ。だから50枚しか作らなかった。 結成して1ヶ月くらいで作ったデモなので、 あれは幻の曲です(笑)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |