フダンヅカイ×SAKELIFE
今週のSAKELIFE
香露

香露−特別純米酒
(熊本県)

―― 週刊SAKELIFE、記念すべき第1回は
SAKELIFEができるきっかけになった日本酒を
ご紹介いただけるということで。
高橋 はい。今回ご紹介する日本酒は、
九州にある熊本県酒造研究所というところで
作られている「香露」です。
普通九州っていうと
焼酎をイメージされる方が多いと思うのですが、
実は日本酒も美味しいんですよ。

熊本県酒造研究所は、
蔵の名前の通りもともと日本酒の研究所で、
100年近くの歴史をもつ蔵です。
この蔵で使われている熊本酵母(9号酵母)は、
フルーティな味と香りを生み出す酵母として知られていて、
ピーク時には平成4年の全国新酒鑑評会で
上位酒292点中222点が
この熊本酵母を使用したお酒
でした。
―― そんなに使われたんですか!
高橋 そうなんです。
そしてこの時、お米の山田錦との相性の良さから、
「YK35」という言葉も生まれています。
(※山田錦×熊本酵母×精米歩合35%にすれば
 金賞を取れる酒ができるとされたことから)
―― そんな用語があるとは知りませんでした。
ところで、この日本酒がなぜSAKELIFEが始まる
きっかけになったんでしょうか?
高橋 香露は相方の龍史が初めて美味しいと思った日本酒で、
彼が日本酒に目覚めたきっかけになったお酒なんです。
(※SAKELIFEの共同創設者生駒龍史さんのこと)

なので、香露が無ければ
SAKELIFEは生まれなかったかもしれない。
香露は僕らにとってSAKELIFEはじまりのお酒で、
とても思い入れがあるんです。
―― なるほど。そんなエピソードがあったんですね。
ちなみに香露はどんな味がするんでしょう。
高橋 香露は比較的甘口で香りもフルーティーですが、
すっきりとしているので口の中に残りすぎず、
乾杯酒でも、食中酒でもどちらでも楽しむ事ができます。

飲む時にオススメの温度は常温~ぬる燗で、
温めれば温めるほど甘みがましていきます。
なので、飲む前に事前に冷蔵庫から出しておき、
常温に戻しておくと良いかもしれません。
―― 保存する時は冷蔵庫に入れておけば良いんですか?
高橋 そうですね。
あとは冷暗所に置いて保管していただいても大丈夫です。
―― ありがとうございます。
ちなみに、香露は「特別純米酒」という表記があるんですが、
これはどういう意味なんでしょう。
純米というのはなんとなくわかるのですが、
特別というのは…
高橋 そうですね、まずは特別純米の前に、
純米酒について説明させてください。

「純米酒」は、名前の通り
純粋にお米だけでアルコール発酵させた日本酒のことです。
そして純米酒のうち精米歩合が60%以下のもの、
また製造上に特別な工夫のあるものを
「特別純米酒」と呼びます。
―― なるほど。ちなみに精米歩合というのは?
高橋 精米歩合というのは
「お米を中心からどれくらい残していますか」
という数字のことです。

日本酒では残している割合が
60%未満だったら「吟醸」、
50%未満だったら「大吟醸」
と名乗っていいですよ、というルールがあります。

香露は純米酒で精米歩合が55%なので、
表記を「純米」ではなく
「特別純米」とすることができるんです。
―― 1つの名称にも結構色んな基準があるんですね…
高橋 日本酒は同じものでも熟成度合いや飲む時の温度で
全く味が変わってくるので、すごく面白いんですよ。
なので、この週刊SAKELIFEではお酒ごとの歴史だけでなく、
飲み方等も含めて日本酒の楽しみ方を
ご紹介できればと思っています。

今回ご紹介した香露もコースの中で登場する可能性もありますし、
同じようにストーリーや背景のある魅力的なお酒を
SAKELIFEで提供していきますので、
興味のある方には1ヶ月だけでも体験頂ければと思います。
―― 次回も楽しみにしています。ありがとうございました!
SAKELIFE ホームページはこちら

これまでのSAKELIFE